2010.11.12 当サイト設立。β版テスト開始。
         かつて「2ちゃんねる」にあった『電脳コイル』のキャラスレ、通称「アイコスレ」をまとめました。

アイコサイトを最初に作ろうと思ったのは7スレ目の頃。
過去ログ保管局の7スレ目のレスのいくつかが’あぼーん’にされていた事がありました。
レスならともかく、IDで抜く理由は特に見当たらず、私はちょっと疑問を感じました。

管理人さんに苦情を言おうと思ったものの、やはりそれは本来、個人のサイトであるし、
「ログ収拾の自動化」を目的としてやっている方に、多勢居るであろう編集人の管理までを求める
のは酷であり、そもそも単なるビュワーでしかない私がそういう苦情言うのは筋違いだろうなぁ、と。

で、自分で過去スレ集(アイコのみ)サイトでも作ろうかなと思ったものの、職業:プログラマーで
ありながらWebに関する知識は素人以下。「…作れたら良いよなあ」どまりでした。当時は。

ちょうど去年の今頃、業務関連で何人かのプロのWebデザイナーさんと知り合うことになり、
「これはチャンスだな」と思い、サイトの作り方を一から教わりました。
結果、仕事にも幅が広がり、あちこちからその方面でのお声がかかるようになりました。
まさに’アイコのおかげ’でリアル面で充実を図れた、というのがなんか微笑ましいというか。
(でもまだ金に直結しないけど)

コーディングはPHPで組むか、Perl/CGIで組むか延々試行錯誤し、
結局「HTMLでベタ組み」(笑)に決定。
専ブラで保存しておいたファイル等を貼っていく訳ですが、ホントにメンドくさかったなあ…。
似た物を作りたい人はDATファイルをPHPで読み込むタイプの方がオススメです。

GW前には9割方、完成していましたが、細かい部分を修正したり仕事関連で忙しかったり、
気づいたらもう11月。もう1年経っていました。
あ〜折角4月にpixivで前振りしておいたのに、意味ないじゃん!

まだ作りかけの部分も有るし、この先どうするかもまるで白紙状態。
とりあえず御高覧頂きたい。
まあ、中身は過去スレなので目新しい部分は無いですが。


  ※このサイト製作において「過去ログ保管局」の作りを随分と参考にさせて頂きました。
   アイコスレがあった頃も含め、改めて管理人様に感謝致します。

   また色々と御教授頂いたWebデザイナー諸氏方々にも大変感謝しています。
   「ネット販売のサイトを作りたい」と説明しましたが、まあ、ホントはこういうサイトでした。